https://mukku555.com/blog-entry-1073.html1992年のブラジルでの地球サミットで採択された行動計画はどれか?
こんにちは、むっくです。
本日のPeXのポイントクイズはこんな感じでした。
問題
1992年のブラジルでの地球サミットで採択された行動計画はどれか?
A)アジェンダ21
B)ブラジル議定書
C)ブラジル宣言
D)リオ宣言
答え、感想、豆知識など
アジェンダ21とは?
『アジェンダ21』は1992年6月にブラジルのリオ・デ・ジャネイロ市で開催された地球サミットで採択された21世紀に向け持続可能な開発を実現するために、各国および関係国際機関が実行すべき行動計画のことです。
『リオ宣言』を実行するための行動綱領であり、以下の4つのセクションから構成されており、行動計画を実現するための資源のありかたについても規定されているます、ただし条約のような拘束力は持っていません。
・セクションⅠ:社会的・経済的側面
・セクションⅡ:開発資源の保護と管理
・セクションⅢ:主たるグループの役割の強化
・セクションⅣ:実施手段
ブラジル議定書とは?
『ブラジル議定書』はおそらく「京都議定書」を意識して作った選択肢だと思います、なので今のところはこの言葉は存在しません。
ブラジル宣言とは?
『ブラジル宣言』はおそらく『リオ宣言』を意識して作った選択肢だと思います、一応この名前で出されている古い本を見つけましたが、特に関係はないと思います。
リオ宣言とは?
『リオ宣言』、正式名称『環境と開発に関するリオ宣言』は1992年にブラジルのリオ・デ・ジャネイロ市で開催された環境と開発に関する国際連合会議(UNCED)において合意された27原則から成る宣言です。
『アジェンダ21』はこれを実践するための行動計画です。
1972年の国際連合人間環境会議で採択された人間環境宣言を再確認するとともに、その発展を目指し、各国、社会の重要部門及び国民間の新たな水準の協調を創造することによって、新しい公平な地球規模のパートナーシップを構築することを目標とし、全人類の権利を尊重して地球的規模の環境と開発のシステムの一体性を保持する国際的な合意を得ることを進め、我らの住まいである地球の不可分性、相互依存性を再認識し、宣言されたものです。
答え
以上から、このクイズの答えは「
A)アジェンダ21」です。
感想
今回の問題はお恥ずかしながら思い出せず、『リオ宣言』と回答して見事に撃沈しました(ーー;)
しっかりと勉強しておきたいですね・・・。
雑談
『アジェンダ21』では「持続可能な開発」を念頭に置いて、これを実現するために計画を立てたみたいですが、今のところは全く上手くいっていませんね・・・(´・ω・`)
やはり条約のような強い拘束力がないというのが大きいのでしょうね・・・。
拘束力がないということは各国のモラル次第ということになるでしょうが、どの国だって他の国を蹴落としてでも自国を豊かにしたいですからね、それは無理な話です(´з`)
実際にこれを守ったために国が貧乏になっても誰も保証はしてくれないですしね(ノД`)・゜・。
まぁでも、今年の11月の気温や昨日みたいな異常気象、北京の大気汚染なんかを見ていると、近いうちに地球に住めなくなるのではと本当に心配になっていますね(>_<)
生まれてから30年も経たない若造でも明らかに日本の気候は変わったと実感できますし、あと30年経ったら気温40度を超える日も珍しくなくなるではないかと思います(ーー;)
私はただでさえ暑さに弱いのにこれ以上暑くなってしまったら、便利な生活を捨ててでも北側への移住を検討しなくてはならなくなるかもしれません・・・。
日本は資源に恵まれなかったお国柄なのでそういった技術はある国だと思うので、そこで世界に貢献して、少しでも長く、願わくばずっと地球に住み続けられるように頑張って欲しいですね(*^-^*)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・世界保健機関(WHO)の本部は、どこの国にあるか?・今年オリンピックが開催される都市の名前『リオデジャネイロ』の 本来の意味は次のうちどれでしょう?・ブラジル料理で豆と肉を煮込んだ料理の名前は。PeXのポイントクイズについて
毎日2回(5:00~16:59と17:00~4:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると1ポイント獲得できます。
宣伝
- 関連記事
-