プロ野球のオープン戦で一日契約を結んで引退試合を行った選手は誰か?
こんにちは、むっくです。
本日のPeXのポイントクイズはこんな感じでした。
問題
プロ野球のオープン戦で一日契約を結んで引退試合を行った選手は誰か?
A)金本知憲
B)佐々木主浩
C)稲葉篤紀
D)山崎武司
答え、感想、豆知識など
オープン戦で一日契約を結んで引退試合を行った選手は?

『山崎武司』さんは中日ドラゴンズや東北楽天ゴールデンイーグルスなどで活躍した元プロ野球選手です。
2013年シーズンで引退し、中日ドラゴンズが2014年3月21日の対楽天オープン戦を「山崎武司引退試合」とし、一日限定で支配下選手として登録するこを発表し、3月20日に支配下選手登録されました。
この際、プロ野球の最低年俸は420万円と決まっているため、1日限定の契約金はそれを300日で割った1万4千円となったそうです。
21日に行われた引退試合では4番指名打者で出場し、則本昂大投手に二ゴロ併殺打に抑えられました。
そして、24日に再び任意引退公示がなされました。
プロ通算27年で残した成績は2249試合に出場して、1834安打、打率.257、403本塁打、1205打点、1715三振となっています。
また、本塁打王2回、打点王1回、ベストナインにも3回輝いています。
金本知憲さんの引退試合は?

『金本知憲』さんは広島東洋カープと阪神タイガースで活躍した元プロ野球選手で、今シーズンから阪神タイガースの監督として指揮をとります。
引退試合は2012年のシーズン最終戦、10月9日に甲子園で行われた対横浜DeNAベイスターズ戦でした。
この試合では4番レフトで先発出場し、第3打席でヒットを放ち、すかさず盗塁を決め、セリーグ最年長記録を更新しました。
最終打席は三浦大輔投手にキャッチャーフライに打ち取られて終わりました。
プロ通算21年で残した成績は2578試合に出場して、2539安打、打率.285、476本塁打、1521打点、1430得点、1368四球、1703三振となっています。
連続試合フルイニング出場(1492試合)と連続イニング出場(13686イニング)は世界記録、連続4番先発出場(880試合)、連続打席無併殺打(1002打席)、40代での代打本塁打(5本)は日本記録となっています。
また、MVP1回、打点王1回、ベストナインにも7回輝いています。
佐々木主浩さんの引退試合は?

『佐々木主浩』さんは横浜ベイスターズとシアトル・マリナーズで活躍した元プロ野球選手です。
事実上の引退試合は2005年8月9日にフルキャストスタジアム宮城で行われた対読売ジャイアンツ戦でした。
この試合ではライバルである清原和博選手を三振で打ち取り、降板しました。
しかし、この試合が巨人主催のゲームであったことやシーズン中盤での試合の私物化など、物議をかもしました。
プロ通算16年で残した成績は日米合わせて667試合に出場して、50勝54敗381セーブ、防御率2.60、1093奪三振となっています。
また、新人王(MLB)、MVP1回、最優秀救援投手5回、最優秀投手1回、ベストナインにも1回輝いています。
稲葉篤紀さんの引退試合は?

『稲葉篤紀』さんはヤクルトスワローズ と北海道日本ハムファイターズで活躍した元プロ野球選手です。
引退試合は2014年のシーズン最終戦、10月5日に札幌ドームで行われた対東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
この試合では5番ライトで先発出場し、3打数無安打に終わりました。
なお、ファイターズはこのときCS出場が決まっており、現役最終打席はソフトバンクとのファイナルステージ最終戦となりました。
このときは9回表に代打で出場し、サファテ投手にキャッチャーファールフライに抑えられました。
プロ通算20年で残した成績は2213試合に出場して、2167安打、打率.286、261本塁打、429二塁打、1050打点、1021得点となっています。
また、首位打者1回、最多安打1回、ゴールデングラブ賞5回、ベストナインにも5回輝いています。
答え
以上から、このクイズの答えは「D)山崎武司」です。
感想
今回の問題は簡単でしたね(^^♪
結構最近の話でしたしね(*^-^*)
雑談
山崎武司さんにはパワプロで物凄くお世話になりましたね(^^♪
中日ドラゴンズも楽天ゴールデンイーグルスも他に長距離打者がいなかったので本当に頼りになりましたね(*´▽`*)
大事な場面で何度も助けてもらいました(*‘ω‘ *)
実際の選手としては楽天に移籍してからの活躍には正直驚きましたね(゚Д゚;)
楽天に移籍した時はもう厳しいかなと思っていましたが、あそこから自己最高の成績を収めたんですから本当に凄いです!(^^)!
野村監督から配球について教えてもらったとかいろんな理由があって復活したと語っていますが、もっと若い頃に良い指導者に巡り合っていればとんでもない打者になっていたでしょうね、少し勿体なかった気もします(ノД`)・゜・。
今後は誰かの下についてコーチ業をする姿はあまり想像できないので、トーク力を活かしてタレントして活動していくのでしょうね(^_^;)
それでも機会がれば子供たちにプロで学んだものを積極的に伝授して、後進の育成にあたって欲しいですね(*^-^*)
引退試合に関してはもっとオープン戦を上手く利用して欲しいですね(>_<)
去年は山本昌弘投手の引退試合を広島にとって非常に大事な試合で無理矢理行っていましたが、そこまでしてやる必要があったのかなと思ってしまいます(´・ω・`)
というか、山本昌投手くらいのレジェンドであれば、球団が引退試合を別にの日に特別に用意してもいいと思うんですけどね・・・(ーー;)
オープン戦なら相手チームにかける迷惑は最小限で済みますし、選手本人もファンも余計な事を気にしなくていいですからね(*^-^*)
引退試合をしてもらえるということはそれだけの結果を残してきた選手の特権とも言えるので、なんとか選手本人が納得しつつ、なるべく他の人に迷惑をかけないように企画して欲しいですね(>_<)
そして、それまで支えてきた多くのファンに見守られて最後の花道を飾って欲しいです(*^-^*)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・阪神タイガースの金本 知憲の連続出場記録は何試合か?
・プロ野球最多フォアボールの打者は誰?
・元ヤクルトスワローズの池山隆寛の出身校はどこ?
PeXのポイントクイズについて
毎日2回(5:00~16:59と17:00~4:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると1ポイント獲得できます。
宣伝
- 関連記事
-
-
鎌倉幕府を開いた人は?
-
キリスト教を国教化したローマ皇帝は誰?
-
プロ野球のオープン戦で一日契約を結んで引退試合を行った選手は誰か?
-
陸上の十種競技で最後に行われる種目は何?
-
「シシカバブ」はどこの国の料理?
-