イタリア語の「BUONO!」これ、どんな意味だっけ?
こんにちは、むっくです。
本日のライフメディアのほぼ毎日クイズはこんな感じでした。
問題
イタリア語の「BUONO!」これ、どんな意味だっけ?
①うれしい!
②楽しい!
③おいしい!
④かわいい!
答え、感想、豆知識など
「BUONO!」の意味は?

イタリア語の『BUONO』は日本語で『おいしい』という意味です。
この単語は誉める食べ物の名前の性によって語尾が変わります。
男性名詞の場合は「buono」、女性名詞の場合は「buona」となります。
他の選択肢について
『うれしい』を意味する単語はイタリア語では「felice」、「lieto」、「contento」などがあります。
『楽しい』を意味する単語はイタリア語では「felice」、「divertimento」、「piacevole」などがあります。
『かわいい』を意味する単語はイタリア語では「carino」、「grazioso」、「civettuolo」などがあります。
答え
以上から、このクイズの答えは「③おいしい!」です。
答え
今回の問題は簡単でしたね(^^♪
イタリア料理を食べる番組ではよく見かけますし(*^-^*)
雑談
少し前まではテレビとかでイタリア料理を食べながら『BUONO!』と言って、「人差し指を頬にあててグリグリする」シーンをよく見ましたが最近はあまり見ませんね(^_^;)
イタリア料理店の特集がされても普通に「美味しい!」と言っている気がしますね(^▽^;)
そもそも「人差し指を頬にあててグリグリする」という行為は今でも現地で使われている仕草なんでしょうかね(?_?)
日本人が未だに刀を差して、ちょんまげをしているというイメージが海外の国に残っているように、この仕草ももう使われていないものだとしら恥ずかしいですよね(/ω\)
まぁ、どの国に行くにしても事前にある程度基本的な文化は勉強した上でいきたいところですね(>_<)
日本では常識であっても、海外では非常識で知らず知らずのうちに相手を侮辱していることになり(ピースサインやOKサインなど)、事件に発展する危険性もありますからね(ーー;)
「郷に入れば郷に従え!」の精神を見知らぬ土地、特に海外では大切にしたいですね(*^-^*)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・英語で「ジャパニーズ・ペッパー」というスパイスは?
・セルビア語で「ありがとう」は?
・ギリシャ語で「なじみにくいもの」が語源の元素は?
ほぼ毎日クイズについて
毎日1回参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると抽選で10000名に1ポイントが当たります。
宣伝
▼登録はこちらから

ライフメディアの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。
- 関連記事