ロシアの通貨単位は何でしょうか?
こんにちは、むっくです。
本日のライフメディアのほぼ毎日クイズはこんな感じでした。
問題
ロシアの通貨単位は何でしょうか?
①ドル
②ユーロ
③ポンド
④ルーブル
答え、感想、豆知識など
ロシアの通貨単位は?

ロシアの通貨単位は『ルーブル』です。
また、補助通貨として「カペイカ」も使われています。
1ルーブル=100カペイカです。
ルーブルとは?
『ルーブル』は通貨単位の1つで、現行の通貨としては、ロシア、ベラルーシおよび沿ドニエストルにおいて使われています。
ルーブルとは「それなりの価値を持つ銀塊」という意味のロシア語で、中世ロシアでは銀塊が高額通貨代わりに用いられていたことに由来します。
ちなみに、現在ロシアで使われている硬貨は1カペイカ、5カペイカ、10カペイカ、50カペイカ、1ルーブル、2ルーブル、5ルーブル、10ルーブル、紙幣は10ルーブル、50ルーブル、100ルーブル、500ルーブル、1000ルーブル、5000ルーブルとなっています。
現在の為替は1ロシア・ルーブル=1.62~1.64円前後で推移しています。
答え
以上から、このクイズの答えは「④ルーブル」です。
感想
今回の問題は楽勝でしたね(^^♪
選択肢も分かりやすいものばかりでしたし、これなら私でも正解できます(^_^;)
雑談
最近のロシアの話題と言えば、やはりテニスの元世界ランキング1位のマリア・シャラポワ選手のドーピング問題ですね(ーー;)
今回ドーピングで陽性反応が出たのは「メルドニウム」という物質で、リトアニアとロシアで流通している狭心症の薬の主成分だそうです。
ロシアでは常用薬としてビタミン剤感覚で摂取している人が非常に多いそうです。
ただ、それ以外の効果として持久力の向上や疲労回復の効果があるとして今年から禁止リストに加わったそうです。
ちなみに、この薬は日本では販売しておらず、シャラポワ選手が現在居住しているアメリカでも認可されていません。
まぁ、彼女の会見を額面通り受け取るなら、トップ選手としては情けない重大なミスではありますが、情状酌量の余地はあると思います(>_<)
でも、ロシアのトップアスリートの6人に1人からメルドニウムが検出されているという情報や、エチオピアの陸上選手からも検出されているという情報もあるので、個人の問題で片付けるのは難しい気がしますね(ーー;)
チームや団体、下手したら国が率先して摂取させている可能性も否定できないですからね(;´・ω・)
過去には国の威信をかけて結果を残すためにドーピング合戦のようなことが行われていた時代もありますし、その可能性を完全に否定できないのが哀しいところです・・・。
いずれにせよ、今回の問題を機にドーピングに対する選手たちの意識が高まり、正々堂々と競い合ってくれることを期待したいですね。
ドーピングが原因で亡くなったと言われている人も多いですし、不正で作られた記録など見たくはないので・・・。
まぁ、現在のようにドーピングが発覚したとしても、それなりのお金を得ることができて、軽い罰で再起できるような甘いシステムでは厳しいのかもしれませんが。
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・ランドとはどこの国の通貨か?
・現在の一万円札の表面に描かれている人物は誰でしょう?
・領収書などに添付する収入印紙の額面は、全部で何種類ある?
ほぼ毎日クイズについて
毎日1回参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると抽選で10000名に1ポイントが当たります。
宣伝
▼登録はこちらから

ライフメディアの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。