箱根駅伝を題材にした箱根駅伝ミュージアムがあるのは何湖の湖畔でしょうか。
2017年10月10日
こんにちは、むっくです。
本日のPotoraのアンニンのエブリデイクイズはこんな感じでした。
問題
箱根駅伝を題材にした箱根駅伝ミュージアムがあるのは何湖の湖畔でしょうか。
①支笏湖
②芦ノ湖
③琵琶湖
④山中湖
答え、感想、豆知識など
箱根駅伝とは?

『箱根駅伝』は毎年1月2日と3日の2日間にわたって行われている大学駅伝の競技会(地方大会)で、正式名称を「東京箱根間往復大学駅伝競走」と言います。
関東学生陸上競技連盟が主催、読売新聞社が共催を務め、現在開催されている駅伝の中では最長の距離を誇り、他の大会とは段違いの人気・知名度を誇る大会となっています。
その歴史は非常に長く、1920年に第1回大会が開催されたことに始まり、これまでに98年間で93回開催されています。
また、「出雲全日本大学選抜駅伝競走」、「全日本大学駅伝対校選手権大会」と共に『学生三大駅伝』と称されています。
ただし、箱根駅伝は全国大会ではないため、関東学連加盟校以外の大学は参加することすらできないので、全ての大会を制覇する「三冠」は達成することできません。
そのため、多くの有望な選手は関東の大学に自然と集まり、どの大会においても関東の大学が上位を独占するという状態になっています。
箱根駅伝ミュージアムとは?
『箱根駅伝ミュージアム』は箱根駅伝の各大会の名シーンを記録した貴重な写真、往年の名選手が愛用した品々、そして真剣勝負の裏側にあるさまざまなエピソードなどを展示した施設です。
この施設のある場所は『芦ノ湖』の湖畔、正確に言うと神奈川県足柄下郡箱根町箱根167、分かりやすく言えば往路のゴール地点・復路のスタート地点の近くです。
基本的に年中無休、平日は10:00~16:30、土日祝日は9:30~17:00まで営業しています。
入場料は大人500円(団体:15人以上:400円)、中学生・小学生300円(団体:15人以上:200円)となっています。
箱根駅伝ミュージアムオリジナルグッズや、各大学に行かなければ購入することのできないプレミアムグッズなども販売されており、箱根駅伝ファンは必見です!
答え
以上から、このクイズの答えは「②芦ノ湖」です。
感想
今回の問題は楽勝でしたね(*^-^*)
箱根駅伝と言えば『芦ノ湖』ですからね(^^♪
箱根駅伝ミュージアムの存在を知らない人でも正解できた方は多かったのではないでしょうか(*‘ω‘ *)
雑談
私は箱根駅伝ミュージアムの存在は知っていましたが、残念ながら行ったことはないですね(>_<)
箱根駅伝は毎年、家でぬくぬくしながら見ると心に決めていますし、それ以外の期間は箱根に興味を持つこと自体がないですしね(^_^;)
まぁ、もうちょっとリッチになったら箱根の温泉旅行に行くついでに立ち寄ってみたいですね(^^♪
さぁ、今年もいよいよ駅伝のシーズンが始まりましたね!!
昨日行われた三大駅伝の1つ、「出雲全日本大学選抜駅伝」では王者・青山学院大学を東海大学が破り、10年ぶりの優勝で華々しくスタートを切りましたね(*^-^*)
ちょこっとしか見れませんでしたが、東海大学の黄金世代と呼ばれる2年生の5人が優勝の原動力となったようですね(*´▽`*)
去年から思っていましたが、よくこれだけの豪華なメンバーを集められましたね(^_^;)
どの選手も実力・実績ともに世代を代表するようなトップランナーばかり・・・。
東海大学はここ数年は低迷気味だったので、お世辞にも選手たちからの人気が抜群に高いとは言えなかったと思いますが、一体どんな口説き文句と条件で集めてきたのか凄く気になりますね(^▽^;)
とりあえず、今シーズンはこの黄金世代を擁する東海大学と準優勝で苦汁を舐めた青山学院大学の2強の争いになりそうですね!
この2強を追って、順天堂大学、日本体育大学、東洋大学、神奈川大学などがどこまで成長し、戦っていくのか非常に楽しみですね(^^♪
残る三大駅伝はあと2つ、全日本、そして箱根を制するのはどの大学になるでしょうかね(*‘ω‘ *)
そして、箱根駅伝の予選会は今週の土曜日に行われます!
前回、88大会93年ぶりに本戦出場を逃した中央大学、30歳で箱根駅伝を目指している渡辺和也選手を擁する東京国際大学、本戦常連の山梨学院大学、大東文化大学、明治大学、日本大学、上武大学、拓殖大学、國學院大学、城西大学などが10校という少ない枠を目指して凌ぎを削ります!!
また、3度目の正直で初の箱根駅伝出場を狙っている東京大学の近藤秀一選手など、個人の記録にも注目です!
どの選手もチームのため、自分自身のために精一杯悔いのないように頑張って欲しいですね(^^♪
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・学生三大駅伝の1つである箱根駅伝の連続出場記録を持っている大学はどこか?
・オリンピック男子ハンマー投のハンマー全体(砲丸・ワイヤー・グリップ)の重さは?
・陸上の十種競技で最後に行われる種目は何?
アンニンのエブリデイクイズについて
毎日1回(毎日03:00~翌02:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると5pt、間違えても1ptをクイズに答えた後に広告をクリックすると獲得できます。
宣伝
▼ここから登録すると300ptもらえます!!

- 関連記事
-
-
NHK教育『つくってあそぼ』で、工作をするおじさん役の名前は?
-
箱根駅伝を題材にした箱根駅伝ミュージアムがあるのは何湖の湖畔でしょうか。
-
日本プロ野球名球会に、打者として参加資格を満たすために最低必要な安打数はいくつ?
-
五千円紙幣の肖像は?(2012年1月現在)
-
「はじめチョロチョロ、中パッパ、○○泣くともフタ取るな」 ○○は何?
-