世界で3番目に人口の多い国はどこ?
こんにちは、むっくです。
本日のほぼ毎日クイズはこんな感じでした。
問題
世界で3番目に人口の多い国はどこ?
①中国
②ブラジル
③インド
④アメリカ合衆国
答え、感想、豆知識など
世界の人口
世界の人口トップ5は以下のようになります。(2014年現在)
1位 中国 約13.68億人
2位 インド 約12.60億人
3位 アメリカ合衆国 約3.19億人
4位 インドネシア 2.51億人
5位 ブラジル 2.02億人
ちなみに、日本は10位で人口は約1.27億人でした。
答え口
以上から、このクイズの答えは「④アメリカ合衆国」です。
感想
今回のクイズは楽勝でしたね(^^♪
これくらいは知っておかないと恥ずかしいですよね(^_^;)
分からなかった方はぜひもう一度勉強してみて下さい(>_<)
雑談
でも、このベスト5もどれくらいこのままでいられるでしょうかね(?_?)
今後はアジア、アフリカで急激な人口の増加が見込まれていますし、アメリカ・ブラジルあたりは順位を一気に落としそうですね(^_^;)
本来生き物にとっては子孫が繁栄することは良いことなのでしょうが、ヒトに関しては現在予想されている増加を辿ることはかなり危険なのことなのかもしれません(>_<)
現在の日本は他の国と比べれば食べる物や飲む物に苦労しない素晴らしい環境ですが、20年、30年後にはそれもどうなっているか分からないですからね(ーー;)
そうならないようにいます具に対策を考え、行動しないといけない時代がもうすぐそこまで迫っているのかもしれません・・・。
また、世界の人口増加とは対照的に、日本はこれからどんどん人口が減少していくでしょうから、世界と対等に渡り合っていくためにも個人の能力向上が不可欠ですね(>_<)
そのためにも一番大事なのはやはり教育です、今の時代遅れの教育を見直して一刻も早く世界に追いついて欲しいですね(ーー;)
特に語学力は義務教育が終了するまでに、最低でも1つの外国語はその言葉を話す場所で暮らしても不便がないくらいのレベルに到達できるように頑張って欲しいものですね(>_<)
もう日本語だけでは世の中を生きていけないですからね、次世代を担う子供たちには様々な言語を巧みに操って世界と渡り合い、そこで学び、得てきた経験・技術を日本に還元してさらに豊かな国にして行って欲しいですね(^^♪
そのためにも、今の大人世代は古い慣習に縛られず、常により良い教育方法を試行錯誤していってもらいたいですね、未来のために( `ー´)ノ
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・全国の人口の多い名字ランキングで3位は「高橋」2位は「鈴木」、 では1位は?
・飲食店数の一番多い都道府県はどこ?
・グリーンランドに次いで世界で2番目に大きい島は?
ほぼ毎日クイズについて
毎日1回(0:00~23:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると抽選で10000名に1ポイントが当たります。
宣伝
▼ライフメディアは信頼度抜群のアンケートサイトです!

ライフメディアの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。