次の内、画像編集系のWEBサービスはどれか。
こんにちは、むっくです。
本日のモッピークイズはこんな感じでした。
問題
次の内、画像編集系のWEBサービスはどれか。
①Twibbon
②Pimp The Face
③eventcast
④Basecamp
答え、感想、豆知識など
Twibbonとは?
『Twibbon』はTwitterやFacebookのアイコンに絵を合成できるサービスです。
人と違うもの、凝ったものを創りたいという方にオススメです!
Pimp The Faceとは?
『Pimp The Face』は豊富なオプションから顔アイコン画像を作っていくことができる画像編集系のWEBサービスです。
アイコンは実写風のリアルなタッチで、作成後はサイト上で共有できるほか、自分のサイトに貼り付けることももちろん可能です。
eventcastとは?
『eventcast』は日本で主催されているソーシャルイベントサイトです。
皆でイベントを登録しあって、一つの大きなイベント情報サイトを作り上げるスタイルです。
Basecampとは?
『Basecamp』は37signalsが提供しているオンラインプロジェクト管理ツールです。
「よりシンプルに使いやすく」をテーマに作られており、海外で人気を集めています。
日本語にも対応しているので興味のある方はぜひ使ってみて下さい!
答え
以上から、このクイズの答えは「②Pimp The Face」でした。
感想
今回の問題は勘が冴えて正解できました(^^♪
でも、今回問題に出てきたサービスは一つも聞いたことがありませんでした(>_<)
こういうサービスは毎日のように新しいものが出てきて、その進歩の速さに私は全然追いついていけません(T_T)
上手く使えるようになれば格段にできることの幅は広がるとは思うのですが、サービスが多過ぎて・・・(;´・ω・)
とりあえず今はこのブログを成長させることにプライベートは集中したいので、何かブログを書く上で役に立つサービスがあったらぜひ教えて頂きたいです<(_ _)>
雑談
私は動画を見るのも好きなので「YouTube」や「ニコニコ動画」をよく見ますが、みんな編集が凝っていますよね(*^-^*)
たまにプロが編集したのではないかというクオリティの高いものもありますが、そういう有り余ったエネルギーを込められた作品は大好きですね(^^♪
最近、そういう作品を見かけることは本当に少ないですが・・・(ーー;)
あと、「ゆっくり」や「VOICEROID」、「VOCALOID」を使用して作った作品も好きですね(*´ω`*)
特に「ゆっくり」は誰がデザインしたか分かりませんが、あの絶妙に小憎たらしい顔と音声が本当に良い味を出していますね(*´▽`*)
上手い人が製作した作品で喋っているのを聞くと本当にイラッとするときがありますしね(^_^;)
私も1度、こういうもの使って動画を作りたいなと思いましたが、「1分の動画を作るのに1時間以上かかることはザラ」、という話を聞いて諦めました(>_<)
とてもじゃないですが私には無理ですね、ストレスで完成する前に倒れてしまいそうです(;´・ω・)
もう少し技術が進歩して素人でも1分の動画を15分くらいで作れるような時代が来たら、もう1度考えてみようと思います(^_^;)
それまでは見る側として作品を十分に楽しみたいですね(*^-^*)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・OSに異常が見られたときに表示される画面は通称何と言われているか?
・パソコンは何の略?
・パソコンの頭脳に当たる部分は何でしょう?
モッピークイズについて
毎日1回(2:00~1:59)参加でき、 クイズは4択で難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズに正解して広告をクリックすると1Pもらえます。
宣伝
▼モッピーは自力で手軽に稼げるサイトです(^^♪

モッピーの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。