第5回B-1グランプリで優勝したB級グルメは?
こんにちは、むっくです。
本日のPeXのクイズはこんな感じでした。
問題
第5回B-1グランプリで優勝したB級グルメは?
A)厚木シロコロ・ホルモン
B)ひるぜん焼きそば
C)富士宮焼きそば
D)甲府鳥もつ煮
答え、感想、豆知識など
B-1グランプリとは?
![]() |

『B-1グランプリ』は2006年から始まった地域活性化を目的とする町おこしのためのイベントです。
正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典! B-1グランプリ」(2012年までは「B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ」)です。
B-1グランプリでゴールドグランプリとなった団体はメディアで信じられない勢いで取り上げれるため一気に知名度が上がり、その団体の地域に凄まじい経済効果をもたらしています。
しかし、近年はマンネリ化などから多少その効果が鈍っていると指摘されることもあります。
歴代グランプリ
今まで9回行われた大会でグランプリを獲得したのは以下のB級グルメです。
・富士宮やきそば(第1回・第2回)
・厚木シロコロ・ホルモン(第3回)
・横手やきそば(第4回)
・甲府鳥もつ煮(第5回)
・ひるぜん焼そば(第6回)
・八戸せんべい汁(第7回)
・なみえ焼きそば(第8回)
・十和田バラ焼き(第9回)
甲府鳥もつ煮とは?

『甲府鳥もつ煮』はニワトリのモツを砂糖と醤油で照り煮した、山梨県で食べられているB級グルメです。
県内では「鳥もつ煮」と呼ばれて親しまれていますが、2008年から町おこしのためにこのブランド名を掲げてPR活動を行っています。
2010年に開催された「第5回B-1グランプリin厚木」では見事にゴールドグランプリ(優勝)を獲得し、これは初出場初優勝という快挙でした!
このおかげで知名度が飛躍的に上がり、大きな経済効果を山梨県にもたらしたそうです。
答え
以上から、このクイズの答えは「D)甲府鳥もつ煮」です。
感想
今回の問題は全然分かりませんでした(ーー;)
グランプリを獲得した料理の名前くらいは分かりますが、いつ優勝したかまでは・・・(;´・ω・)
富士宮やきそばだけは最初ということでよく覚えていますが(^▽^;)
雑談
私は残念ながら今までゴールドグランプリに輝いたB級グルメを一つも食べたことがないですね(>_<)
基本的に私は人混みが嫌いなので、大会の会場には行きたくないですし、わざわざゴールドグランプリとは言えB級グルメを食べるためだけに遠出する金銭的な余裕もないのでこれからも中々食べる機会は来なそうですね(ノД`)・゜・。
まぁ、私の地元に美味しいB級グルメがあって、ゴールドグランプリをとれば話は別ですが、そんなものがあるという話は聞いたこともないですしね(´з`)
私の地元は特にこれと言った目玉となる観光名所や名物、景色とかもないのでもっと必死に街をPRして欲しいものです(ーー;)
新横浜にあるラーメン博物館のように全国のB級グルメを集めたお店とかを、近場に作ってくれると良いんですけどね(^_^;)
まぁなんにせよ、もっと街が活気を帯びてくれることを期待しています(^^♪
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・B級グルメである牛汁はどこの料理か?
・シロコロは何の部位?
・B級グルメである津餃子はどこの料理か
PeXのポイントクイズについて
毎日2回(5:00~16:59と17:00~4:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると1ポイント獲得できます。
宣伝
- 関連記事
-
-
一番大きい国はロシアですが、日本の広さの何倍?
-
消費税導入前に贅沢品に課されていた税はどれでしょう?
-
第5回B-1グランプリで優勝したB級グルメは?
-
空気中で、3番目に多い元素記号は
-
日本の漢字で画数が一番多い漢字は何画?
-