ギリシャの国歌は何番まである?
こんにちは、むっくです。
本日のPeXのクイズはこんな感じでした。
問題
ギリシャの国歌は何番まである?
A)158番
B)2番
C)3番
D)4番
答え、感想、豆知識など
ギリシャの国歌

ギリシャとキプロスは同じ国歌を使っており、タイトルを「自由への賛歌」と言います。
1823年にディオニシオス・ソロモスが記した158節からなる叙事詩を歌詞に(公式には2節迄まで)、1828年にニコラオス・マンザロスが作曲して、1873年に正式にギリシャ国歌に制定されました。
何番まである?
この曲は『158番』まであり、全てを演奏すると約55分もかかります。
当然のことですが。世界で一番長い国歌となっています。
また、オリンピックの閉会式では発祥の地であるギリシャに敬意を表してこの曲が必ず演奏されます(こういう公の場では2番まで演奏されます。)。
一番短い国歌は?
ちなみに一番短い国歌は文字数では日本の国歌の「君が代」、曲の長さではヨルダンの国歌となります。
ヨルダンの国歌の演奏時間はたったの30秒しかないそうです。
答え
このクイズの答えは「A)158番」です。
感想
今回の問題は全く分かりませんでしたが、明らかに一つだけ選択肢が可笑しかったのでそれを選んだら正解できました(^^♪
もうちょっと選択肢を工夫して考えさせてほしかったですね、やっつけ感が半端なかったです(^_^;)
雑談
昔の人はあんまり考えず勢いでやったんでしょうが、叙事詩を全部歌にしちゃうというのは凄いですよね(゚Д゚;)
そしてそれが認められてしまうんですから・・・(^_^;)
今の時代だったら多分この歌は国家として採用するのは困難でしょう、一般市民の反発が半端なさそうですので・・・(;´・ω・)
ただ、たまにはこういう吹っ切れた大掛かりなこともしてみたいですよね(>_<)
今はなんでもかんでもルール、ルールと煩いですが、もう少し寛容な心を持っていもいいじゃないでしょうかね(?_?)
ネット、スマホの普及で全ての人が監視し、監視される閉塞感のある世の中になってきましたが、これ以上自由な発想や表現が損なわれないように上手く社会全体が成長してもらいたいですね(^^♪
最近は中国の経済ばかり注目されて、ギリシャの問題はすっかり忘れ去れてしまいましたね(ーー;)
日本のメディアは問題が起こっている最中にはあることないこと言って煽るだけ煽っておきながら、あまり結果とその後どうなっているかについてはやってくれませんからね、特にワイドショーとか見るだけ時間の無駄ですよね(-_-)
まぁ、池上さんが何回も丁寧に説明してくれているので問題ないですが、ネットに溢れているようなガセネタではなく、きっちり取材してきた本当に有益な情報を少しでも多く流してほしいですね(>_<)
情報量は人類の歴史上、最も溢れている状況ですが、だからこそ今まで以上に質も問われていると思います。
見る側もどの情報が有益かを取捨選択する能力が、今後の競争社会生き残って行く上で欠かせないものになってきそうな気がします。
止めどなく溢れてくる膨大な情報に振り回されることなく、確実に物事の本質を見極められるように日々鍛錬していきたいですね(>_<)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・2016年2月末時点でのオリコン調べでの久保田利伸のシングル売上ランキング1位はどれ?
・歌うように,なめらかに,自然に,表情豊かになどの意を含めて表す音楽用語は次のどれ?
・レミオロメンのヒット曲は次の中のどれですか?
PeXのポイントクイズについて
毎日2回(5:00~16:59と17:00~4:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると1ポイント獲得できます。
宣伝
- 関連記事
-
-
利根川が流れていない県はどこか?
-
メキシコの公用語は?
-
ギリシャの国歌は何番まである?
-
次のうち、「おニャン子クラブ」に所属していなかったのは誰か?
-
竹の成長速度は?
-