民生用初の3CCDカメラであるソニーの「CCD-VX1」が発売された年は?
こんにちは、むっくです。
本日のモッピークイズはこんな感じでした。
問題
民生用初の3CCDカメラであるソニーの「CCD-VX1」が発売された年は?
①1992年
②1994年
③1993年
④1995年
答え、感想、豆知識など
CCD-VX1とは?
![]() |

『CCD-VX1』はソニーから『1992年9月』に発売、1995年頃まで販売された家庭用初の3CCDカメラです。
41万画素の1/3インチ三板式CCDや光学12倍ズームレンズなどを採用し、Hi-8ビデオカメラの最高峰として当時は大変な人気を誇りました。
3CCDとは?
『3CCD』とは光を感知するCCD(電荷結合素子)を3つ用い、画素ごとにそれぞれRGB(赤・緑・青)の3色のフィルタをかけた色情報を得る方式のことです。
CCDはそれ自体が色を感知する仕組みを持たず、光量を感知する機構であるため、特定色のフィルタをかけることによって色の感知を行っています。
3CCDの方式では光を3つのCCDに感知させ、1画素につきRGB(赤、緑、青)のそれぞれの色情報を取得するため、それぞれの画素がカラーで再現された再現性の高い画像を得ることができます。
答え
以上から、このクイズの答えは「①1992年」でした。
感想
今回の問題は全く分かりませんでした(>_<)
問題文にかかれている内容がほとんど分かりませんでしたしね(^_^;)
雑談
今はスマートフォン一つで写真や動画はもちろん、編集してネットを使って世界中の人と共有できるんですから凄い時代になったものですね(^▽^;)
ただそれと同時に非常に恐い世界にもなりましたね、どこで隠し撮りされているかも分からないですし、それが知らないうちにネットに流されているかもしれないですからね(ーー;)
お互いに常に監視し、監視される嫌な世界になりつつあります・・・。
これからもどんどんカメラの性能は向上していくでしょうが、持ち手の人間自体がやることは大して進歩していないので、これからも問題は沢山起こるでしょうね(´・ω・`)
機器の急速な進歩に少しでも人間がついていけるように共に成長していける社会を構築していきたいものです、大きな被害が出る前に・・・。
これからの時代を生き残っていくのは今まで以上に神経を使わなければいけなそうで本当に大変そうです(>_<)
「便利で自由」という理想的な時代が来る可能性はまだあるんでしょうかね(´ー`)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・松下電器(現・パナソニック)製のエアコン「エオリア」のCMソング『風のエオリア』を歌っていた歌手は?
・日本初の電話ボックスは何色だったでしょうか?
・風力発電の発電量世界一の国は?
モッピークイズについて
毎日1回(2:00~1:59)参加でき、 クイズは4択で難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズに正解して広告をクリックすると1Pもらえます。
宣伝
▼モッピーは自力で手軽に稼げるサイトです(^^♪

モッピーの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。
- 関連記事
-
-
次の内、「日本」で行われている映画賞はどれか。
-
東京スカイツリーの高さは?
-
民生用初の3CCDカメラであるソニーの「CCD-VX1」が発売された年は?
-
イギリスのオイスター社のオイスターケースがロレックスの時計に搭載されたのは何年の事?
-
葛飾北斎の作成した浮世絵の富嶽三十六景、作品の数は全部で何枚?
-