次の内、「いさはい」と読む難読苗字はどれか。
こんにちは、むっくです。
本日のモッピークイズはこんな感じでした。
問題
次の内、「いさはい」と読む難読苗字はどれか。
①烏帽子田
②鉄地河原
③入南風野
④飲酒盃
答え、感想、豆知識など
「飲酒盃」は何と読む?
『飲酒盃』は『いさはい』と読む苗字です。
どうやら「飯酒盃(いさはい)」の誤記が定着した稀な例だそうです。
「烏帽子田」は何と読む?
『烏帽子田』は「えぼしだ」と読む苗字です。
全国に約10人ほどしかいない超レアな苗字です。
「鉄地河原」は何と読む?
『鉄地河原』は「てつちかわはら、てしがわら、てっちがわら、てちがわら、てっちかわはら」と読む苗字です。
全国に約40人ほどしかいないレアな苗字です。
「入南風野」は何と読む?
『入南風野』は「いりはえの」と読む苗字です。
全国に約10人ほどしかいない超レアな苗字です。
答え
以上から、このクイズの答えは「④飲酒盃」でした。
感想
今回の問題は難しすぎました(>_<)
選択肢のに出てきた苗字は1つもちゃんと読めませんでした(ノД`)・゜・。
雑談
どれも難しすぎる苗字でしたね(>_<)
しかも物凄くレアなものばかりですね、残念ながら私は1度もこのような名字の人に会ったことないです(ーー;)
私の苗字も全国に100人程度しかいない名字なんですが、今回出てきた苗字ほど読むのは難しくはないと思いますが、中々ちゃんと読んでもらえなくて苦労しましたね(´・ω・`)
まぁその分、一度覚えられてしまえば結構印象に残るらしく、ほとんど話したことがない人でも名前だけは覚えられているということもありましたけどね(^^♪
私の苗字の場合はまだ100人いるのですぐになくなるということはないと思いますが、10人くらいしかいない苗字はいつなくなってもおかしくないですよね(>_<)
晩婚・少子化も進んでいますし、国際結婚も増えていますから、どんどん消えていく名字も増えていくでしょうが、結構愛着はあるのでこの苗字を使っているのが自分で最後の1人にはならないようにいろいろと頑張っていきたいですね(^_^;)
そのためにもまずはお嫁さんが欲しいですね(>_<)
いい年ですしそろそろ・・・、まぁこればっかりは縁次第なので中々難しいでしょうが(^▽^;)
とりあえず出会いのチャンスが少しでも増えるように自分でできることは積極的に取り組んでいきたいですね(*´ω`*)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・全国の人口の多い名字ランキングで3位は「高橋」2位は「鈴木」、 では1位は?
・次の内、「あちきた」と読む難読苗字はどれか。
・骨粗鬆症の読み方は?
モッピークイズについて
毎日1回(2:00~1:59)参加でき、 クイズは4択で難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズに正解して広告をクリックすると1Pもらえます。
宣伝
▼モッピーは自力で手軽に稼げるサイトです(^^♪

モッピーの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。