ディズニーでも映画化された、グリム童話「ラプンツェル」。 ラプンツェルとは何を指す単語?
こんにちは、むっくです。
本日のほぼ毎日クイズはこんな感じでした。
問題
ディズニーでも映画化された、グリム童話「ラプンツェル」。 ラプンツェルとは何を指す単語?
①長髪のこと
②魔力の名前
③植物の名前
④金髪の女性
答え、感想、豆知識など
ラプンツェルとは?

『ラプンツェル』はグリム童話に収録されている作品で、「髪長姫」とも訳されます。
グリム兄弟が童話集から性的な要素を省くプロセスが明確である例としてよく挙げられる作品です。
『ラプンツェル』とは野菜のオミナエシ科のノヂシャ、キキョウ科の「Campanula rapunculus」などのことを指し、妊婦が食べるとよいとされている植物です。
ディズニー映画化

2010年にはウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの長編作品第50作目として、「塔の上のラプンツェル(原題:Tangled)」が公開されました。
この作品は初の「3Dで描かれるプリンセスストーリー」として製作され、世界興行収入は約5億9000万ドルを記録し、アニメーション映画としては世界第3位、ディズニーとしても第3位を記録し、内容に対しても非常に高い評価がされました。
アカデミー賞や、アニー賞、ゴールデングローブ賞、サターン賞など、数々の名のある賞にもノミネートされ、ナショナル・ムービー・アワード賞を受賞しています。
日本語の吹き替え版ではヒロインのラプンツェル役を中川翔子さん、小此木麻里さん(歌唱シーン)、諸星すみれさん(幼少時)が、ヒーローのフリン・ライダー役を 畠中洋さんが声を担当しています。
答え
以上から、このクイズの答えは「③植物の名前」です。
感想
今回のクイズは全く分かりませんでした(ーー;)
『ラプンツェル』が何を意味しているかなんて考えたこともなかったです(>_<)
普通に外国にある一般的な名前かと思っていました・・・(^_^;)
雑談
「塔の上のラプンツェル」は地上波で放送されていたので一度だけ見ましたが、個人的には「すごく平凡な作品だなぁ」という印象でした(^_^;)
世界中でかなり高く評価されていると聞いていたのでそれでかなりハードルは上がっていたとは思いますが、それを踏まえてももう一度見たいと思わせるような作品では残念ながらありませんでした(ーー;)
子供の頃ならディズニーと聞いただけでテンションが上がり、何度も同じ作品を繰り返し見ていたので、きっとこの作品も同様に楽しめたんでしょうが、今の私ではちょっと難しいですね(~_~)
年をとれば分かるようになることも沢山ありますが、年をとってしまうと分からなくなってしまうこともあるのは寂しいですね(>_<)
こういう作品は心だけでも子供の頃に戻って楽しみたいものですが、・・・中々難しいですね(´・ω・`)
そんなことを考えなくても純粋に楽しめる作品にこれから出会うことができればいいのですが(;´・ω・)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・ディズニーキャラクター『ミッキーマウス』の愛車のスポーツカーは何色?
・童話「人魚姫」を題材としたディズニー映画「リトルマーメイド」の主人公は誰でしょう?
・アニメ映画「モンスターズ・インク」のキャラクター「マイク」の苗字は何でしょう?
ほぼ毎日クイズについて
毎日1回参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると抽選で10000名に1ポイントが当たります。
宣伝
▼登録はこちらから

ライフメディアの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。
- 関連記事
-
-
次のうち、ブドウの品種でないものはどれでしょう?
-
英語で11月はNovember(ノーヴェンバー)ですが、 何番目の月の意味でしょうか?
-
ディズニーでも映画化された、グリム童話「ラプンツェル」。 ラプンツェルとは何を指す単語?
-
コスモスの原産国はどこ?
-
忠犬ハチ公の飼い主の名前は何?
-