英語で11月はNovember(ノーヴェンバー)ですが、 何番目の月の意味でしょうか?
こんにちは、むっくです。
本日のほぼ毎日クイズはこんな感じでした。
問題
英語で11月はNovember(ノーヴェンバー)ですが、 何番目の月の意味でしょうか?
①9番目の月
②10番目の月
③11番目の月
④12番目の月
答え、感想、豆知識など
Novemberの意味は?
『November』は『9番目の月』の意味で、ラテン語で「第9の」という意味の「novem」の語に由来しています。
実際の月の番号とずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で、3月から数えて9番目という意味のためです。
ちなみに、同様の理由で「September」はラテン語で「第7の」という意味の「septem」に、「October」はラテン語で「第8の」という意味の「octo」に、「December」はラテン語で「第10の」という意味の「decem」に由来しています。
また、「July」はユリウス・カエサルに由来し、「5番目の月」を意味する「Quintilis」からユリウス暦を採用するのと同時に変更され、「August」はローマ皇帝アウグストゥスに由来し、「6番目の月」を意味する「Sextilis」からユリウス暦の運用を修正する際に変更されました。
11月の呼び方
世界各国の言語では11月を以下のように表記ししています。
・日本語⇒11月、十一月、霜月、神楽月、神帰月、建子月、辜月霜降月、霜見月、天正月、雪待月、陽復、竜潜月
・韓国語⇒십일월
・中国語⇒十一月
・英語⇒November
・ドイツ語⇒November
・スペイン語⇒Noviembre
・イタリア語⇒novembre
・フランス語⇒novembre
・スウェーデン語⇒november
・ロシア語⇒ноябрь
・アラビア語⇒نونبر、نوفمبر、تشرين الثاني
・タガログ語⇒Nobyembre
・タイ語⇒พฤศจิกายน
・ヒンディー語⇒ नवम्बर
答え
以上から、このクイズの答えは「①9番目の月」です。
感想
今回の問題はさっぱり分かりませんでしたね(>_<)
でも、久しぶりに実用的な雑学知識だったのではないでしょうか(^^♪
ぜひ機会があったら試してみて下さいね(*^-^*)
雑談
11月に入って気温は例年より高く、昼間は過ごしやすいそうですが、その分朝・晩と昼の気温差がすごくて大変ですね(ーー;)
私はその影響か知りませんが、現在頭が痛くて本当につらいです(´・ω・`)
風邪をひいている方も増えてきているようで、病院も朝から晩まですごいことになっています(゚Д゚;)
みなさんも体調を崩さないようにくれぐれもお気を付けください(>_<)
紅葉もいよいよ本番を迎えて、絶好の行楽シーズンとなりました(^^♪
本当に何をするにも良い季節です、スポーツ、観光、勉強、睡眠、食事・・・(*´▽`*)
体調管理をしっかりして、存分にこの季節を満喫して下さい(*^-^*)
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・次の内11月に用いられる時候の挨拶として正しいのはどれか。
・次の中で、国民の祝日が1番少ない月は?
・10月の誕生石「オパール」は、和名をなんというでしょう?
ほぼ毎日クイズについて
毎日1回参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると抽選で10000名に1ポイントが当たります。
宣伝
▼登録はこちらから

ライフメディアの紹介・稼ぎ方についてはこちら、2015年の実績はこちらにあります。
- 関連記事
-
-
現在の一万円札の表面に描かれている人物は誰でしょう?
-
次のうち、ブドウの品種でないものはどれでしょう?
-
英語で11月はNovember(ノーヴェンバー)ですが、 何番目の月の意味でしょうか?
-
ディズニーでも映画化された、グリム童話「ラプンツェル」。 ラプンツェルとは何を指す単語?
-
コスモスの原産国はどこ?
-