自民党と社会党の二大政党時代の体制を何と言うか?
こんにちは、むっくです。
本日のPeXのポイントクイズはこんな感じでした。
問題
自民党と社会党の二大政党時代の体制を何と言うか?
A)55年体制
B)65年体制
C)45年体制
D)50年体制
答え、感想、豆知識など
自民党と社会党の二大政党時代の体制とは?
『55年体制』とは日本において、与党第1党は自由民主党が占め政権を維持し、野党第1党は日本社会党が占めていた二大政党時代の体制のことを指します。
1955年にこの構図が成立したのでこう呼ばれるようになりました。
初出は政治学者の升味準之輔さんが1964年に発表した論文「1955年の政治体制」だとされています。
1958年の総選挙では定数467議席に対して、自由民主党が287議席、日本社会党が166議席を獲得し、二大政党の公認候補だけで全体の97%の議席を占めるという事態も起こっています。
ただ、二大政党と言っても国会の議席数では自由民主党と日本社会党の勢力比は2:1であっため、「一と二分の一政党制」とも呼ばれていました。
この55年体制は、1993年に日本新党の細川護熙さんを首相とした細川内閣が成立し、自由民主党が下野したことで38年間の歴史に終止符を打ちました。
答え
以上から、このクイズの答えは「A)55年体制」です。
感想
今回の問題は非常に簡単でした(^^♪
日本人ならほとんどの人が知っていますよね(*^-^*)
雑談
最近は安保の問題などで与党の自民党が勝手に支持率を下げていますが、野党はそれ以上に酷いですよね(ーー;)
内輪で揉めたり、プラカードを掲げて陳腐なデモンストレーションをしてみたり、あれで国民が自分たちを支持すると思っているんですかね、もし思っているとしたら、いくら何でも国民を舐めすぎですね(-_-メ)
あんなので喜ぶのは狂信的な支援者やこういうのをネタにして食べているマスコミやメディア位なものです・・・。
今思えば民主党が政権を獲得できたのは奇跡の産物のように思えますね(>_<)
誰にも止められない大きな波が来ていたのは事実ですが、本当に勢いというのは恐ろしいですね(~_~)
あの選挙の時はかなりの期待感が投票した方の多くにあったのでしょうが、その淡い期待は木っ端微塵に打ち砕かれ、待っていたのは無残な末路でした・・・。
あのとき首相を務めた鳩山由紀夫さんは首相としても酷かったですが、今は日本の恥をばら撒く人物として本当に厄介な存在になりましたね(-_-;)
一応、元首相なんですから自分の立場を考えて行動・発言をしてもらいたいですね、日本以外の国なら何かしら処罰を受けていてもおかしくないくらい酷いです・・・(´・ω・`)
これから選挙権を得る若い人たちはこんなことにならないようにしっかり考えて、勢いだけではなく本当に国を任せられる人物に票を入れて欲しいですね(>_<)
日本にそんな政治家がいるかは分かりませんが・・・。
こんな状態なので「期待できる人がいないなら自分が国を変える!」という志を持ち続けられる若い人にもどんどん出てきて欲しいですね(^^♪
あわせて読んでほしいクイズ記事三選
・国会議事堂の赤絨毯の長さは?
・衆議院議員選挙の当選回数が最も多いのは誰か?
・国会議事堂の中央広間にある「3人の銅像」に該当しない人は?
PeXのポイントクイズについて
毎日2回(5:00~16:59と17:00~4:59)参加でき、 クイズは難易度・ジャンル共に幅広くあります。
クイズの結果はその場で分かり、正解すると1ポイント獲得できます。
宣伝
- 関連記事
-
-
和食の「有馬煮」とは何を使った料理。
-
マナスルはどこの国の山か?
-
自民党と社会党の二大政党時代の体制を何と言うか?
-
フォーはどこの国の料理か?
-
日本にトマトを伝来したとされるのはどの国か?
-